上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
阿武隈川の土手を歩いた。15:30と言うのにもう薄暗く感じる。日が低くなっている。
影法師が物凄く長く出ている。
「影法師長いぞ、踏み踏み帰ろ」とかなんとか歌いながら遊んだ子供時代を思い出した。
トンビも夕日で赤く染まっていた。
スポンサーサイト
ほんと、2時半でも夕暮れのような光なんですよね。
明日で冬至です。
暖かくして過ごしましょうね。
この前ネットで、「関西出身だと関東の冬の夕暮れの早さに大人になった今でも戸惑う」という趣意の記事がありました
五時でもまだ明るいイメージのある西日本と既に暗い東日本にギャップがあるんだそうです
父母もそうなのかな〜?
そういえば、インドから出張してきたエンジニアさんが、ボストンの夕暮れの早さに戸惑っていました。
気の毒に(涙)
経度g紗違うと当然ですがそれでも30分の違いは大きいです。その上緯度が違うとなおさら驚きですね。